どうも清水です
今回は「ここにピッタリの棚が欲しい!」
というお問合せですありがとうございます。
本来建具の加工は以外とお金がかかるものです。
同じ㎡数であれば、今時の建具を作ろうとしたら建築よりお金かかります。
ただ今回の事例は私でも「この手があったか」という内容です
荒材オンリーで低価格な棚!これが一番安いですね
イベント企画の架設ブースを思わせる様な作り方です
設計はこちら↓
これなら安く大量な収納が可能です。
どうやら屋上から入ったドアの前の棚で、BBQセットとか炭とかアウトドアグッズを置きたい様な内容でした。
確かに、この棚ならバッチリですね。このサイズのラックもなかなか無いですし、
何よりオーダーメイドってのが良いですよね。なのでBBQセットとかある程度余裕持って寸法取ってきました。
この柱に使っている材料は通称、一二三という小割り材です。
断面寸法が1寸2分(36mm)×1寸3分(39mm)の角材というですね
とは言っても実際は30×40の角材なのですがややこしいですね。
板の部分は厚み12.5mmでガッチリめに作りました。
会社の置場で加工です。現場では置くだけにしたいので、
雨で現場が中止の時などに一気に作っちゃいます
トラックに積んで現場へ
ピッタリですね
組合活動みたいな雰囲気の現場でした
揺れ止めもとって、バッチリ設置できました
お問合せありがとうございました