どうも大宜味です
今回は「雨垂れが気になる。塗装後、改善出来ませんか?」というお客様のお悩みについて着手してみました
下の写真を見ても目立つのが分かる、雨垂れ。
確かにこのサッシの形だと塗装後でも雨垂れの可能性は大です。
結構この問題は全国的に塗装のシーンであると思います。
ですが、ご安心下さい
↓こんな商品があります
この商品は窓の下や、雨垂れが予測される部分に施工し、雨垂れを防止する建材です。
私が初めて使用現場を見た時は感動ものでした。
主人(清水社長)に言われてアフターの現場のお客様から「やっぱ雨垂れってなんとかならないものなの?」
なんて言われてうまくお答えが出来ず固まってしまった経験があって
すぐ清水が「その為のタッチアップ(塗料)が残っているので、今日補習しちゃいますね」
とカバーしてくれたのでなんとか良い雰囲気でアフター対応を終えましたが、
清水は設計、私はお客様のお悩みの橋渡し役としてしっかりしないと
なんて思った過去の経験から、
今ではツタワンの事だったら社内ではワタシ笑
みたいに勝手に使命感を持っていつも提案・仕入れも担当させていただいております。
恐らくこれを塗装する事自体はメーカー推奨ではないと思いますが、
そこは塗装のプロフェッショナルですので、下地調整はお手のものです
今回は全部買うと高いので在庫からチョイスさせていただき↓
↓この様に上塗りと同じ色で塗装する事で馴染んで良い感じに仕上げる事が出来て、
かつ、デザインとしても私個人的に好きです
ロングツタワンDに関しては幅2030mm以内であればサッシに合わせて調整できるので、
大概のサッシに取り付ける事が出来ます!!
雨垂れに悩んでいる方はお気軽にお問い合わせ下さい