どうも清水です
いやはや…これはですね。
実はやらかしてしまった案件です
この現場は外の屋根外壁塗装工事と並行して浴室の内壁も塗装する予定だったのですが、湿気を飛ばす為にジェットヒーター入れていたら(いつもそうしているのですが)
まさかの悲劇が
天井が歪んだ
いやいや、ちゃんと間接的に湿気を取るべくヒーターの使い方は間違っていないはず…
これは経年劣化係数の予測をしくじったか
どちらにしてもジェットの指示を職人に出したのはこの私
というわけで交換します
お客様に事情をお話しし、まずは養生から
いやぁ本当にすみません
とりあえず既存の解体ですね
PBめっちゃ見えてます。湿気対策?ではなさそうですね。
下地が無いんですね〜
防水紙を施工します。
あとは仕上げ
仕上げ集
換気扇も交換しました
仕上げのコーキングなども終わらして終了です
こんな事もあるのですね
勉強になりました。ただ湿気があると塗装って出来ないのでなかなか難しいですね〜
風呂を塗装可能な状態にするには結構乾燥させないといけませんので
以上、清水やらかし案件でした
結果、綺麗になりました
本件もありがとうございました