どうも清水です
今回のお問い合わせ内容は、
「インターネットコンセントや100Vコンセントを指定の場所に増やしたい!」という内容です
お任せ下さい
誰しもが一度はある…
「ここにコンセントが欲しい!」
「コンセントの数が足りない。」
「延長コードの埃が気になる。火災が不安」
「パソコンデスクを移動したいのに差込口が一箇所しかない…」
「リビングや寝室にオンライゲームの為のインターネットコンセントを増やしたい」
「オフィスのパソコン環境をもっと充実させたい」
そんな悩み、ありますよね
家なら既設のコンセントをなんとか工夫して使ったり、
自分で配線を長く伸ばしてみたり…
分かります。そして誰に相談したら良いか分からないですよね
大変お疲れ様でございました。
誰に相談したら良いか分からない場合の専門業者です。(笑)
冗談ですが実際本当に困る事は私も自宅であります。
無線で出来る程度の作業や遊びであれば良いのですが、
有線にしないと困る事もたくさんあります。
さて、施工事例です。
今回は大きめのオフィステナント様でしたので、結構数があります。
コンセントの増設と、
インターネットコンセント=モジュラージャックを増設していく工事です。
まずはどこに何が欲しいかをヒヤリングさせていただき
私のほうで図面に起こしていきます。(個人情報は隠してます。)
見ただけだと分かりづらいと思うのですが、
これは結構凄くて、ある部屋に全ての回線が集中しているという事ですね。
これで必要な情報をセキュリティ−レベルによって使い分けをする事が出来ます。
今回は戸建てではないので、戸建ての場合はインターネットコンセントが1つ口の場合として見ていただければと思います。
コンセント増設の為の状態チェック。
大元の分電盤もチェック
セキュリティー回線を保護して配線していきます。
ここが各種、集中ゾーンです。石膏ボードの強度がギリギリなので補強をしながらの施工です。
散らかってます(笑)検査中ですね
【施工ギャラリー】
スイッチも入れ替え
それぞれの回線に不具合がないか全ての系統をチェックします。
職場でLANが新しくなったりするだけでも気分転換になりますね!
そして何を言っても利便性です。
特に、戸建ての場合は今はテレワーク多いですよね
自分の仕事場を決めて…仕事をする事数日。。
「奥さんにうるさいって怒られた」
「リビングだと子供が…」
なんて事情でテレワークに集中出来ない事もありますよね。
やはり仕事や趣味には好きな場所にコンセントがある事が必須です。
煩わしい長い配線から解放されてクオリティの高いライフワークを目指しましょう
話は変わりますが大工さんって、
「道具を買う為に仕事している」なんて表現する人もいます。
朝5時に家を出て、帰りは暗くなってから。
人生の殆どを職場や現場で過ごす事になります。
そんな中、ずっと手に持つ道具が古いアナログの道具だけでは、
どうしても生産性が落ちます。
また工法や工期が厳格になってきている今、最早アナログで木材を刻むとか、
手ノコとノミだけ加工するケースは皆無であります。
素晴らしい文化ではありますが。
生物学的(行動学)には、当然ですが電動工具を使用する場合とアナログで作業する場合では体の負荷も変わってきますので、
腰痛や関節痛を引き起こす作業を避けるには、文明の力に頼る方が自分にとっても家族にとっても長く健康に仕事をする上では道具を使いこなす事は良い事などです。
また、技術難易度が下がり多くの人間にそのスキルを伝えていく事も容易になります。
日常生活の中の「不便」を取り除いていき、豊かな生活を目指す。
これがアップデートであり、進化であり、成長であるとも思ってます。
怪我しやすい角にクッションを当てるお母さんも素晴らしいですね。
弊社は小さな事から、大きな事まで、お家での生活を楽しんでもらえる様なリフォームをお勧めしています
新しいコンセントが必要になる事がありましたら是非
お気軽にお申し付け下さい
ここまで読んでいただきありがとうございます